毎日の「DO WELL」をあなたに。

私たちは栃木で活躍する管理栄養士によるネットワークです。食の健康と安全のスペシャリストとして、地域を元気にするフードを提案します。

活動内容&最新情報

11月

毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/10ミルクティー粥

今日は何の日? 和紅茶の日 11月は寒くなり紅茶がより美味しく感じることと、「10」をティーカップとスプーンに見立てて、和紅茶の専門販売店を運営しているkiggが11月10日に制定した記念日。 今日のおかゆレシピ ...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/9ワカメとツナの和え物(防災レシピ)

今日は何の日? 119番の日 1987年に当時の自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日です。一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙いです。消防のダイヤルナンバー119に由来します。 今...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/8れんこんのそぼろあんかけ粥

今日は何の日? 七十二候:山茶始開(つばきはじめてひらく) 山茶花の花が咲き始める頃。秋から冬への変わり目に降る長雨を「サザンカ梅雨」と呼ぶそうです。この「つばき」というのはツバキではなく、サザンカのことを言います。毎...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/7冬瓜と葱のお粥

今日は何の日? 二十四節気:立冬 冬の気配が立つ頃です。陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増えます。 今日のおかゆレシピ アレンジ粥:冬瓜と葱のお粥 1人前 【材料】米パフ・・・50g水・・・200ml冬瓜...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/6カニクリームソースのお粥

今日は何の日? 松葉ガニ漁解禁日 所説ありますが、有力なものは「立冬」説です。立冬とは、二十四節気の中の一つで、「冬の始まり」を意味し、毎年11月6日頃になります。つまり、「冬の始まり」=「カニ」を連想しやすくするため...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/5小松菜としめじのごま塩昆布和え

今日は何の日? ごまの日 全国胡麻加工組合が制定。日付は11と5で「いい(11)ご(5)ま」と読む語呂合わせです。 今日のおかゆレシピ 粥のおかず:小松菜としめじのごま塩昆布和え   1人前 【材料】小松菜・・...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/4かき揚げとほうれん草の即席お粥

今日は何の日? かき揚げの日 かき揚げを多くの人に食べてもらうことを目的に味のちぬやが制定。日付はかき揚げは麺類に乗せて食べられることが多いことから、カレンダーで『めんの日』(11月11日)の上となる11月4日に決まり...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/3高野豆腐と鶏肉のお粥

今日は何の日? 文化の日 「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨とした国民の休日。 今日のおかゆレシピ アレンジ粥:高野豆腐と鶏肉のお粥 1人前 【材料】米パフ・・・50g高野豆腐・・・1/2枚(8g)...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/2たっぷりきのこと白菜のお粥

今日は何の日? 七十二候:楓蔦黄(もみじつたきばむ) 楓や蔦の葉が色づく頃。毎年、11月2日から11月6日頃に訪れます。 今日のおかゆレシピ アレンジ粥:たっぷりきのこと白菜のお粥 1人前 【材料】白菜・・・3...
毎日おかゆレシピ

【毎日おかゆレシピ】11/1野沢菜漬けと卵のお粥

今日は何の日? 野沢菜の日 長野県野沢温泉村の野沢温泉観光協会が長野県の味の文化財にもなっている信州の食を代表する野沢菜をPRするのが目的で制定。日付は、野沢菜の収穫時期にあたることに由来します。 今日のおかゆレシ...